18 1月
Posted by maruyama
今自分の好きな調味料で美味しい食事をより美味しく楽しむ人達が増えています。 確かに・・・私は旅先等で地元産の新鮮な海産物を食べる度に思ってきました。 魚貝類は美味しいはずなのに・・・なんやこの調味料(醤油):cry: 不味い(涙) 決して大手企業のものが悪いのではなく!私の口には・・・味覚には合わない! 新鮮な魚介類に申し訳ないくらい・・・素材をダメにしている。:cry: (私的味覚の判断) なら!:-P マイしょうゆ!
archive of the category 商品について
18 1月
Posted by maruyama
今自分の好きな調味料で美味しい食事をより美味しく楽しむ人達が増えています。 確かに・・・私は旅先等で地元産の新鮮な海産物を食べる度に思ってきました。 魚貝類は美味しいはずなのに・・・なんやこの調味料(醤油):cry: 不味い(涙) 決して大手企業のものが悪いのではなく!私の口には・・・味覚には合わない! 新鮮な魚介類に申し訳ないくらい・・・素材をダメにしている。:cry: (私的味覚の判断) なら!:-P マイしょうゆ!
24 12月
Posted by maruyama
仏教国日本において不思議なイベ習慣のXmasとなります。 チキンにケーキにプレゼント・・・商売戦略にはまっていますね。 そういう私も・・・例外ではありませんが・・。 ではXmasに煎餅はいかが? 和風のドーナッツも人気になっている世の中!海外ではかなりの和風テイストブーム! Xmas本家の欧米で今後ケーキに付随して「煎餅」が加わるかもしれませんね。 煎餅の逆輸入で煎餅ブームが日本で沸き起こるかも・・・・???
13 11月
Posted by maruyama
先日販売を開始しました「あづみ野黒豆みそ煎餅」が大好評です。 みそ煎餅2種類で1ヶ月で300枚完売しました。 在庫確保が難しい・・・嬉しい悲鳴? とても美味しく出来ましたので、一度ご賞味下さい。 m(_ _)mペコリ
13 6月
Posted by maruyama
この度「黒豆みそ」の加工食品第二弾としまして 「黒豆みそ煎餅」を開発しております。 他の味噌も3種類一緒に開発中でして・・・発表までもう暫くお待ちくださいませ
11 4月
Posted by maruyama
皆さんは日本を代表するスローフードをご存じですか? 味噌を個人で仕込むのは今や普通になってきましたね。 今人気は「醤油」です。 今年はすでに100樽以上の麹を造りました。 当店でしょうゆの麹を造りますので、ご自宅で熟成させて下さい。 仕込み方や搾りは専門の方をご紹介致します。 「マイしょうゆ」の時代が今やってきています。
4 4月
Posted by maruyama
全国でも2社くらいしか造っていない「黒豆みそ」を知っていますか 黒豆の甘さ・旨さを醸し出した最高級の味噌です お値段はちょっと高めの富裕層向けかもしれませんが、食の健康を考える方なら是非お勧めします アントシアニンやポリフェノールは多量に含んだ「黒豆みそ」健康のための食生活には欠かせない一品になると思います
28 2月
Posted by maruyama
お店のホームページがいよいよ明日リニューアルです。 感想をお待ちしています。 さて、日本は金メダル0で残念な結果でした。 世界の壁が厚いだけではなく、打つ抱く気持ちがどれだけ強いかの心の問題もあるのだと思います。 現にスケート競技は他国の選手はゴール寸前にスケートのブレードを足を振り上げることで、0.01秒早くゴールしようと努力していましたが、 日本選手にはその行為が見られませんでした。 順位へのこだわりに対する気持ちのステータスに違いがあるのでしょうか。 女子パシュートも最後の選手がブレードを蹴り上げていたら、メダルの色は変わっていました。 「最後の悪あがき いたちの最後っ屁」も重要ですね
20 2月
Posted by maruyama
その土地の伝統的な食文化や食材を見直す運動、スローフードに興味がある方が増えているようです。 日本が誇るスローフード「味噌」「醤油」も関心を集めているようで、有り難いことです。 健康に関わることは、一過性のブームで終わってほしくないですね